再読み込み

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は再読み込みについてです。

はじめて知ったのですが、chromeの再読み込みには三種類あるのだとか。

1つめは一般的なF5キーで行える再読み込み。
2つ目は以前書いたキャッシュを削除したうえでの再読み込み。ctrl+F5でできます。
そして3つ目はキャッシュの削除とさらに、ハードの再読み込みもしてくれるものだそうです。

やり方はF12でデベロッパーツールを開き、ツールバーの再読み込みボタンの上で右クリック。
表示されるツールバーの中にある「このページを再読み込みします」ボタンをクリックするのだそうです。

サイトが崩れておかしい時はひとまず、このやり方を試してみます。

テストサイト

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日はテストサイトと本サイトについてです。

今日とあるサイトの画像登録をしていたところ、5分ほど登録したところで、違和感を感じました。
あれこの前これやったような…

慌てて確認してみると、その時登録していたのがテストサイトで本来作業しなければならないのは本サイトのほうでした…。

作業開始直後に気づいたからよかったものの、長時間やった後に気づいていたら、身震いしていました。

作業前にきちんと確認することを学んだ機械でした。

画像サイズ

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は画像を保存する時の注意点についてです。

画像を保存する際、あまり大きな画像ではない場合、そのまま保存せずに、拡大した状態などで保存するほうがいいということをおしえていただきました。

小さい画像のまま保存すると、WPのアイキャッチ画像にアップロードした際に、画面に合わない大きさで表示されてしまいます。
画面のサイズに合わない小さな画像だと見た目もよくないし、見づらいため、注意が必要です。

修正依頼

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は修正依頼についてです。

昨日に引き続き、校正の話になるのですが、修正依頼を出す際も、丁寧に依頼を心掛けないとと思わされました。

例えば、フォントサイズの修正を依頼したとき、この項目の修正をメモしたのだから、こっちの項目の変更もしてもらえるよねと思い込んだ結果、コーダーさんに二重に修正依頼をかけてしまうことになりました。

もう、死ぬほど申し訳ない…。デザインの形に仕上げてくださるだけでも時間がかかるのに、それを何度も修正してもらうなんて、申し訳なさすぎます。

自分の意図をくみ取ってもらえるだろうという驕りは捨て、コーダーさんに少しでも手間を取らせないように、意識していきたいと思います。

文字間

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は文字間についてです。

サイトの校正の際にはフォントサイズがデザイン通りのもになっているかしっかり確認する必要があります。
明らかにサイズが違う場合は見分けがつくんですが、なんか大きいような気がする…と思い修正依頼をすると、サイズは同じとの事…。

なぜ、なんとなく違う印象になるかというと、文字間の広さの違いなんだそうです。

文字間が詰まっていると、サイズが小さく見えるし、広いと大きく見えてきます。
数ミリ文字間が違うだけで、印象が変わってくるので、デザインをHTMLに起こすコーダーさんはすごいなと頭の下がる思いになりました。

キャッシュの削除

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日はキャッシュの削除についてです。

あるサイトの校正をしていたところ、「なんかめちゃくちゃ崩れてる…。昨日は普通だったのに…。」という状態に。
ところが、とあるキャプチャーアプリを使ってみると、きれいにならんでいて、どっちが本物?と軽くパニックになっていました。

報告したところ、キャッシュクリアができていなかったせいだと判明しました。Ctrl+F5でクリアできるんですが、キャッシュが残っているとあれだけ崩れてしまうことを理解できていなかったせいで、時間を無駄にしてしまいました…

今度からはきちんとキャッシュクリアしながら、作業していきます…。

 

画像の横にテキストを配置

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は画像の横にテキストを配置するについてです。

普通に画像を張り付ける場合、imgタグを使えば簡単にできてしまいますが、画像の横にテキストが配置されるようにするにはどうすればいいのかわからず、苦戦していました。

調べてみると、実は簡単で、imgタグの中に「align=””」を追加すればいいとの事。
画像を右に配置したい場合は「align=”right”」、左に配置する場合は「align=”left”」になります。

また top,middle,bottomを入れると、テキストが上段、中段、下段のどの位置からはじめるのか指定することができます。

画像横にテキストを配置することを意識したことがなかったのでいい勉強になりました。



							

報告メール

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は報告メールについてです。

ここ数日、お客様とメールでやり取りさせていただく機会をいただいています。内容としては、修正であったり、作業完了をお伝えする報告メールなのですが、「お客様に失礼にならないようにならないように…」と文章にばかり気を取られていたら、修正内容や報告内容を相手にわかりやすく伝えることを忘れていました。

日々、ネットやサイトについての業務を行っていると、慣れが出てきて、「自分はわかってるんだから、まあ相手わかるだろう」という甘い考えが出てきてしまいます。
ですが、それはやはり大きな間違いで、お客様が何が理解できて、何が理解できないかは私が判断できることではありません。

だからこそ、だれが見てもどこを修正したのか、どうやったらそれを確認できるのか、わかるようにきちんと説明しなければなりません。

ひとまず、当分の間、お客様にお送りするメールは頼れる先輩に確認していただきながら、わかりやすいメール作りをしていこうと思います。(頼る気満々ですみません)

アウトプット

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日はアウトプットについてです。

働いていると小さなことから小さなことまで、様々な気づきや学びが出てきます。
ですが、人間は忘れやすい生き物で、聞いたことでも90%ほどは忘れてしまうのだとか。

そこで、わすれないために必要なのが、アウトプットするということです。

このブログも私の学びを文章にし、アウトプットすることで知識の定着を図ろうというものなんです。
実際、ここに書いたものは文章を書くためにさらに内容を知ろうと調べたり、どう説明すればよいかと考えるため、比較的印象に残るというか、頭に残っているように感じます。

 

真似ること

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日は真似ることについてです。

「学ぶ」という言葉の語源は「真似る」だといわれています。
職人さんの世界では師匠の技を「見て盗む」といいます。これも師匠のやっていることを見て、真似をして、学んでいるということだと思います。

ひよっこの私にはWEBディレクターとしてだけではなく、社会人としてもまだまだ分からないことが多く、日々、右往左往しています。

ですが、わからないなりに、先輩がたの様子(主にチャットですが)を見させていただき、学んでいこうと思います。