リンク

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はリンクについてです。

リンクタグのa要素にtarget=””を追加すると、リンク先をどのウィンドウで開くかを選択できます。

一番よく使うのは_blankです。新規のウィンドウに表示させることができるため、元々のページと見比べたりできるためいちいちbackボタンを押したりといった手間の必要がなく便利ですよね。

たまに_blankつけなければいけない場面で忘れてしまうことがあるので個人的に注意です…

印刷ページ

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は印刷ページについてです。

サイトのページを印刷しようとすると、左上あたりにページ名が表示されますよね。
あの文言を変えたい場合、どこを触ればいいのか今日しりました。

この部分とタブに表示されるページ名は共通しているため、印刷ページのページ名を変えたいなら、タブのページ名を変更すればいいとのことです。

今まで意識していなかったので言われて初めて、そういやどこだ…?となったのでしれてよかったです。

コメントアウト

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はコメントアウトについてです。

HTMLの表記において、特定の部分を非表示にするコメントアウトですが、コメントアウトが含まれている箇所をさらにコメントアウトしようとするとうまく表示されないことがあります。

そんな時はstyleタグのコメントアウトを利用するのがいいんだそうです。

<style>/*
<div>
<!– コメント子供 –>
<p>コメントアウトした段落</p>
</div>
*/</style>

悩みが一つ解決しました!

マニュアル作成

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はマニュアル作成についてです。

サイトが完成した後、実際に利用する人が使いこなせるようにマニュアルを作成します。

作成する側は普段からWordpressであったりに触れているため、ある程度の慣れがありますが、使う方はそうではないわけですから、丁寧すぎるくらいで十分とのことです。

ついつい「これならわかってくれるだろう」という甘えた気持ちになってしまいがちですが、使う方の視点になって作っていかなければと感じています。

キャッシュ

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はキャッシュについてです。

サイトの更新をしたものの、なぜかそれが反映されないという個人的に結構修羅場に見舞われていました。
ctrl+F5でキャッシュクリアしても反映されない!やばい!と思っていたところ、もう一つキャッシュクリアの方法があったことを思い出しました。

F12でデベロッパーツールを開き、その状態で更新ボタンの上で右クリック。「キャッシュの消去とハードの再読み込み」という項目をクリックすると直りました!

ctrl+F5が効かなくても、こちらも試してみることをまなびました。

チェック

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は実機チェックについてです。

サイトのチェックをする際、PCはもちろんSPでのチェックも必須です。

簡単な確認方法としては、PCのデベロッパーツールを使ってPC画面上でSP画面を確認するという方法がありますが、そこで確認するだけでなくやはり実機での確認は必須です。

先日も、デベロッパーツールで確認してすごい崩れていたページが実機で見てみると全然きれいだったなんてことがありました。

入念なチェックが必要欠です。

タイピング

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日はタイピングについてです。

7月ころから毎日タイピング練習をするという課題をいただいていました。
2つある課題のうち今日やっとこさ片方の目標を達成しました。

かなり遅くなってしまいましたし、まだ片方は終わっていないのですが、最初の亀のようなタイピングからはかなり成長したねと実感しております。
引き続き目標達成にむけて精進していきます。

思いついたらすぐメモを

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は思いついたらすぐメモをについてです。

ブログの記事を書く際に直面するのが書くネタ問題ですよね。
なかなか書くことが思い浮かばないなんてことがたまにあります。

そんな時に大切なのが、殴り書きのメモです。
なんとなくこんなことから何か広げられるかな?というワードが浮かんだらとりあえずメモ。
あんまりネタにならなそうでも、ふとしたきっかけで記事の一部に使うことができます。

ひらめきのメモが大事だなと感じるこの頃です。

反省

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は反省についてです。

修正いただいた後の確認作業。とても大事ですよね。
最近自分では確認したつもりなのに、取りこぼしてしまっているというミスをよくしてしまいます。

「したつもり」になってきちんとできていない自分に腹が立ちますし、情けなくなります。
より一層気を引き締めて作業にとりくみます。