FTPとFTPS

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はFTPとFTPSの違いについてです。

FTPとはサーバーへファイルを転送するための規約という意味なんだそうです。
例えば、HPに表示するファイルをPCからサーバーにアップロードしたり、逆にサーバー内のファイルをダウンロードする際に使用します。

FTPSとはFTPの脆弱性をカバーするために転送する情報を暗号化することを指します。暗号化に用いられるのが、SSL/TLSです。
暗号化されているサイトなのかは、アドレスに「https」や「鍵マーク」がついているかどうかで判断することができます。

私自身、まだFTPをいじるような作業はしたことがないのですが、ゆくゆくはこういったことに絡んだ作業もできるようになならねばなと感じています。

ドメイン名の種類

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日はドメイン名についてです。

めちゃくちゃいまさらなんですが、たまにさらっと忘れてしまうため、自戒の意味をこめて書こうと思います。

co.jp:日本国内で登記を行っている会社
or.jp:財団法人や農協などの法人組織
ne.jp:ネットワークサービス
ac.jp:高等教育機関および学校法人
ed.jp:初等中等教育等の教育機関
go.jp:政府機関や研究機関等
gr.jp:個人や法人などの任意団体
lg.jp:地方公共団体と行政サービス

あまり目にしないドメインだとついつい忘れてしまいます。注意です。

TIFF

こんにちわ。WEBディレクターのひよっこです。

今日はTIFF画像についてです。

画像の拡張子にはJPEGやGIFなどがありますが、今回TIFFという名前の拡張子を始めて聞きました。
如何せん、初めて聞いた名前だったので、どんなものなのかもわからなかったので調べてみることに。

TIFFとは画像形式の一つなんですが、
・再現性が高い。・ファイルサイズが大きい。・Webブラウザでは使えない。・様々な圧縮方法がある
といった特徴があるそうです。

再現性が高い代わりにファイルサイズが大きく、またブラウザでは使えないので、JPEGに変換する必要があるのだとか。

どこで使うの?と一瞬疑問におもったのですが、印刷業界では画像を入稿する際には、圧縮せず、画質が落ちないTIFFがメジャーなんだとか。

固定ページ編集

こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。

今日はWordpressの固定ページ編集についてです。

WordPress内の固定ページを編集しようと、該当ページを開いてみると何も書いていない…。

WordPressはブログの投稿であったり、メディアの追加であったりを今まで触ってきたので、詳しい構造を理解しきれておらず、すごく混乱しました…。

とりあえず、いろいろ触ってみたものの全く分からず、調べてみると、編集画面に何も書かれていない場合、関連付けられた、テンプレートファイルを編集する必要があるとのことです。

じゃあテンプレートファイルはどこにあるのかというと、「外観」→「テーマ編集」の中にありました。

いくつかのファイルがありますから、どれが編集したいファイルか確認するには、固定ページの編集画面に表記されている「パーマリンク」の最後の数字やワードが目印になります。

最初検索していた際、上記のようなことを説明したサイトがたくさんありましたから、皆さん一度は戸惑う箇所なのかなと思います。

キャッシュとCookie

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

キャッシュもCookieもウェブページを閲覧したときの履歴ということは理解していたものの、じゃあ何が違うのかということについては知らなかったので調べてみることにしました。

キャッシュとは「訪問したWebページの情報」を保存する仕組みです。そのため、そのサイトを再訪した時には表示のスピードが上がるというメリットがあります。

ただ、キャッシュは非常に便利ですが、データが増えすぎると動作が重くなるため、定期的に削除する必要があります。

一方Cookieは「Webページを訪問したユーザーの情報」を保存する仕組みです。入力したIDやパスワードも保存するため、再訪したときにもう一度ログイン情報を入力するといった手間を省けます。

スマホが最近重いのはもしかしたらキャッシュがたまってしまっているかもしれません。私もこまめに削除しようと思います。

 

アクセストークン

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

会社のインスタグラムをHPに表示しているという会社は多いと思います。ただ、この表示の仕方、今までと方法が少し変わったようなんですが、私のような初心者にはなかなかややこしいものでした。

まず、インスタグラムにアクセスするためのアクセストークンを取得するんですが、インスタアカウントとフェイスブックアカウントを用意し同期させる必要があります。

その後フェイスブックの開発者ツールにログインし、トークンを取得するんですが、3回この作業を繰り返す必要があります。

というのも、トークンには有効期限が設定されているんです。

まずは期限が1時間のトークンを取得。これを使い次に期限が2週間のものを取得。さらにこれを使い無期限のトークンを取得する必要があります。

トークンをもとにアクセスするためのIDを発行し、これをコードに入力し、さらにこれをサイトに組み込めばインスタグラムの表示ができるとのことです。

セキュリティ上手順が多いのは仕方ないのですが、なかなか根気のいる作業です。

jpegとjpgの違い

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

業務でファイル名を記入することがあり、私は拡張子をjpegと書きました。ただ、実際の画像ファイルを見てみると、拡張子はjpgとなっています。

どちらも読み方は一緒なのに、何が違うんだと思い、調べてみたところ…どちらも機能的には一緒なんだそうです。

というのも、1980年代に使用されていたosでは、ファイルの拡張子が3文字までという制約があったんだそうです。ただ、現在のosでは4文字でも利用できるため、jpegという拡張子が生まれたんだとか。

機能がいっしょなら統一すればいいのでは?と思うのですが、なにか事情があるのでしょうか?

 

パスワード入力

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

本日個人的に焦ったことがありました。

あるサイトにログインするために、IDとパスワードを入力する必要があり、メモからコピー、ペーストしたところ何故か入れず。

その後何度か試したものの、ログインできず。それで指導をして下さっている方に見てもらったところ、原因が分かりました。

IDのあとの余白も一緒にコピーしてしまっていたんです。余白も一文字にカウントされることを知らなかったためこんなことになってしまいました。

とてつもなく小さなことですが、今の私には目から鱗な出来事でした。

 

文字化けの原因

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

メールやサイトでたまに目にする文字化け。今までは「文字化けしてるわ」程度に考えていたのですが、「なんで起こるの?」ということをきちんと知っておく必要があるのではと思い、調べてみました。

例えばメールの場合、代表的な文字化けの原因は「送信する側で設定した文字コードと受信する側で設定している文字コードが異なっているからなんだそうです。

例えると日本語の文章を無理やり中国語で読もうとするみたいな感じでしょうか。「確かにそれでは読めないよね。」と納得でした。

対処法としては、現在、日本語入力は「UTF-8」というコードを使っているため、必要に応じて設定を変更すれば良いそうです。

また文字化けの原因になりやすい環境依存文字は使わない方がいいとのことなので、注意してください。