【当店売れ筋人気画家】

レビュー投稿フォーム

クロード・モネを描いた絵~ルノワール展より

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回の絵画ブログでは、ルノワールとともに印象派の巨匠として知られるモネの肖像画《クロード・モネの肖像》について書かせていただきます。

クロード・モネの肖像

モネ

ルノワールは21歳の頃、同じ画塾シャルル・グレールで同じ印象派として名を馳せることになるモネと出会い、ともに印象派の代表的な画家となりました。

他にもシスレー、バジールなどとも知り合い、著名な画家が同じ画塾で切磋琢磨していたそうです。

ルノワールは、モネの肖像画だけではなく《アルフレッド・シスレー夫妻の肖像》や《モネ夫人》など画家仲間にまつわる絵も描いています。

ルノワールとモネは作風は似ていましたが、モネはあくまで屋外で光を追いかける勢いのある筆致で描き続け、ルノワールはだんだん屋外の光よりも、ふくよかな女性の表現に重きを置くようになっていきました。

風景ばかりを描いたモネとは対照的に、ルノワールは人物画ばかりを描きました。風景画を描いても登場人物に力を入れてしまうのです。

生涯の友

モネとルノワールの交流は生涯続きました。

こんな風に同じ志を持った作家たちが交流を持ったことで、印象派の新しい時代が訪れたのですね。

これは絵だけでなく、どんな分野にも通ずることだと思います。

大学時代の友人など、同じ分野の勉強をした友達との交流を続けることは大切ですね。
%e3%83%a2%e3%83%8d%e5%a4%ab%e4%ba%ba
▲原寸大サイズ:61.2×50.3cm クラーク・アート・インスティティュート

絵画販売ドットコムでは《クロード・モネの肖像》はありませんが、《アルフレッド・シスレー夫妻の肖像》や《モネ夫人》は販売しております。

■ルノワールの筆致を肉筆画で再現していますので、チェックしてみてください。
《アルフレッド・シスレー夫妻の肖像》
《モネ夫人》

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会~ルノワール展より」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

8/22まで開催されていた国立新美術館の「オルセー美術館・オランジュリー所蔵 ルノワール展」で《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》が初来日しておりました。

2つの《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》

この作品は大小2パターンあります。

それは、縦131cm、横175cmの大きい方のキャンバスを持ち運ぶことができず、半分ほどのキャンバスを持って行って描いたからです。

ルノワールはこの小さい方の作品を元にして、アトリエで大きい方の作品を仕上げました。

この小さい方の作品は1990年のバブル期に、王子製紙の斉藤了英さんが落札し所有していました。

バブル崩壊を期に海外へ渡ったのですが、この展覧会で日本に戻ってきたのです。

明るくて楽しい作品がすきなルノワール

《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》は、屋外でのダンスパーティーを描いた作品です。

ルノワールは、印象派として「移ろう光」を追い求める中でも、風景ではなく木漏れ日を浴びる人物画を描きました。

ルノワールは、「風景画ならその中で遊びたくなるような絵が好きだし、裸婦ならその乳房や背をなでたくなるような絵が好きだ。」と語ったとか語らなかったとか。

好きなモチーフを好きなように描き続けたルノワールらしい、明るくて楽しい作品です。

こんな風に、好きなものをはっきり好きだと言い、それを貫いたルノワールのように、こだわりを持って仕事もしたいと思うのでした。

ルノワール
▲原寸大サイズ:131.0×175.0cm パリ オルセー美術館

《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》は→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

「ピアノを弾く少女たち~ルノワール展より」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の絵画ブログでは、《ピアノを弾く少女たち》について書かせていただきます。

印象派の巨匠も評価されるまで時間がかかりました

この作品はルノワールが画家として成熟した1892年に描かれました。

印象派として活動を始めた1870年代は、実験的な手法が評価されず、苦しい時期が続いていました。

しかし、1892年この《ピアノを弾く少女たち》が国家の買い上げられ、巨匠としての地位を得たそうです。

今や印象派の巨匠として知られているルノワールも、評価されるまで20年もかかったのですね。

この絵がそのきっかけとなったと思って見ると、感慨深いものがあります。

ドビュッシーとの友情

この絵では、二人の少女が頬を赤く染めながら楽しげにピアノを奏でている様子が描かれています。

ルノワールは音楽を愛し、この《ピアノを弾く少女たち》や《ピアノを弾くイヴォンヌとクリスティーヌ・ルロル》やダンスパーティーをモチーフにした作品など、音楽好きを思わせる作品が数多くあります。

音楽を愛したルノワールのサロンには、ドビュッシーも出入りしたと言われています。

印象派を代表する画家のルノワールと、ドビュッシーに交流があったとは、想像すると胸が熱くなります。

美術と音楽は切り離されるものではなく、音楽を奏でる人物を描いたり、音楽家の作品のテーマを表現したり、抽象絵画では音楽のメロディーやリズムそのものを表現する画家がいます。

美術が音楽にインスピレーションを得たり、またその逆もあります。

どちらもその時代を生きていたのですから、同じ社会の風俗や流行から影響を受けて、お互い刺激しあっていたのだと思います。

社会で仕事をするにも、全く違う分野の人から刺激しあうことで新しいアイデアが浮かんだりします。

異業種の人たちと協力しあったり、情報交換をしたりして、「作品を作る」というぐらいの気持ちで仕事にも取り組みたいですね。

クリムト
▲原寸大サイズ:116.0×90.0cm 印象派美術館

ルノワールの《ピアノを弾く少女たち》は→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

才能ある若き画家 エゴンシーレ:妻エディット・シーレの肖像

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の絵画ブログでは、エゴン・シーレの《エディット・シーレの肖像》について書かせていただきます。

才能ある若き画家

エゴン・シーレエゴン・シーレは28歳の若さで生涯を終えた、オーストリア出身の画家です。

その人生は短くも情熱的で、「生と死」「エロス」をテーマに多くの作品を描き続けました。

先日のブログで書かせていただいたクリムトと同じ時代を過ごした画家で、
クリムトも「生と死」そして「エロス」をテーマに掲げており、作風は違ったものの共感する部分も多かったため、シーレはクリムトを尊敬していました。

そして、クリムトもシーレの才能を認めていました。

クリムトとは対照的な「生と死」

神話を元にした《ダナエ》はクリムトの《ダナエ》オマージュであったり、他にもクリムトを意識した作品が数多くみられます。

「生と死」を装飾的に美化したクリムトとは対照的に、シーレは「生と死」をグロテスクとも感じるほど生々しく描いています。

真っ白な背景に、ねじれた体が宙に浮いている、肉体というものを俯瞰で眺めているような人物画が数多く残されています。

そんなシーレの人物画に影響を受けていると思われるのが『ジョジョの奇妙な冒険』の作者である荒木飛呂彦先生です。

あのジョジョ立ちですね。

漫画家先生の手にかかれば、グロテスクなポーズもお洒落なポーズに見えてくるのが不思議です。

クリムト
▲原寸大サイズ:180×110cm ハーグ市立美術館

そんな人物画を描いていたシーレも、妻であるエディットをモデルにした《エディット・シーレの肖像》はグロテスクさはなく、家のカーテンで作ったドレスを着て微笑んでいる妻を上品に描いています。
シーレの妻への愛情が伝わってきます。

エゴン・シーレの《エディット・シーレの肖像》のページは→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

佐伯祐三の「ラ・クロッシュ」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の絵画ブログでは佐伯祐三の《ラ・クロッシュ》について書かせていただきます。

画家は長命、作家は短命

Bill Waug30歳という若さでこの世を去った佐伯祐三の画家としての活動期間はとても短く、たった6年しかありません。

「画家は長命、作家は短命」という言葉が昔あったそうで、洋画家の梅原龍三郎は98歳、熊谷守一は97歳、世界を見てみても、ピカソだって92歳まで生きています。

他にも横山大観、葛飾北斎、小倉遊亀、奥村土牛、片岡球子、ミケランジェロ、モネ、マティス、シャガール、ミロ、ダリ・・・などみな80歳を超える長寿な画家です。

ゴッホやシーレ、バスキア、そして佐伯祐三など短命な画家は、みんな孤独で情熱的な燃え尽きるような生涯を送っています。
そして、みんな短命でありながら多作です。

絵を描くことが自分を慰めることになるのか、命を削ることになるのか・・・。

その激しく燃えて消えていく火花のような生き様に熱狂的なファンも多いのでしょう。

過去の巨匠ではなく、現在も作家として活動されている方の作品です。

組み合わせによる作品

佐伯祐三はその短い画家人生で二度に渡って渡仏し、そのほとんどをパリで過ごしました。
《ラ・クロッシュ》は1927年に二度目の渡仏で描いた作品です。
パリの歴史を刻んだ石壁に「ラ・クロッシュ」(時を告げる鐘の意)の文字が落書きのように浮かんでいます。

Bill Waug
▲原寸大サイズ:52.5×64.0cm 静岡県立美術館

壁の質感表現に重きを置き、平面的に構成された建造物と、リズミカルに壁にベタベタ貼られたポスターの文字、この「静」と「動」が一つの画面に同居しています。

静と動の間を描くことで絵画的なイリュージョンを起こしている、まさに「絵画」というような作品だと感じます。

佐伯祐三の《ラ・クロッシュ》のページは→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

Bill Waug氏のゴルフコース絵画セット

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

リオデジャネイロオリンピックで、112年ぶりにオリンピック種目に復帰したゴルフ。

日本からは池田勇太さんや片山晋呉さん、大山志保さん、野村敏京さんが出場されてましたね。

世界的にとても人気のあるスポーツで、日本でも共通の趣味としてコミュニケーションツールになったりしています。

本日の絵画ブログでは、ゴルフコースを絵画にした連作をご紹介します。

エンジニアとして働いていたBill Waug氏

Bill Waug過去の巨匠ではなく、現在も作家として活動されている方の作品です。

この連作は、全英オープンゴルフの開催コースとなっていた、セントアンドリュース、ミュアフィールド、ターンベリーなどの8箇所をモチーフに描いたシリーズ絵画です。

このゴルフ場シリーズを描いたのは、元々、極超短派開発研究所(※極超短派はマイクロ波のこと)のエンジニアとして働いていたBill Waug氏です。

組み合わせによる作品

現在はゴルフ作家(画家)として評価を得て、セベの相性で親しまれたセベ・バレステロス(満54歳没)、ホワイトシャークのニックネームを持つグレッグ・ノーマンといったプロゴルファーとゴルフコースとの組み合わせによる作品を発表しています。

1990年からはゴルフ場設計家で有名なロバート・トレント・ジョーンズのデザインしたコースを描いています。

Bill Waug
▲Turnberry/ターンベリー

ゴルフコースは、自然との調和を考えたデザインとしての造形美も大切ですが、ゴルファーに戦略を考えさせるコースであることも重要です。
この独特な計算されたデザインが、元エンジニアのビルの創作意欲を掻き立てたのかもしれません。

もし部屋にこの絵が飾ってあったら、きっとその人はゴルフ好きです。
有名なコースばかりなので、ゴルフ好きの人同士の会話のきっかけにもなりますね。

ゴルフコース絵画セットをお部屋に飾りたい!という方は、クレアネットの絵画販売ドットコムで複製画を販売しておりますので、こちらをチェックしてみてください。

ゴルフコース絵画セットのページは→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

「オルセー美術館・オランジュリー所蔵 ルノワール展」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の絵画ブログでは、印象派の巨匠・ルノワールについて書かせていただきます。

8/22まで開催されていた国立新美術館の「オルセー美術館・オランジュリー所蔵 ルノワール展」で《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》が初来日していました。

その他にも、45年ぶりに来日した《都会のダンス》《田舎のダンス》、円熟期の代表作《ピアノを弾く少女たち》などのルノワール作品が、時代を追って展示されました。

楽しいものを描き続けた画家

Bill Waugルノワールは21歳の頃、同じ画塾で同じ印象派として名を馳せることになるモネと出会い、ともに印象派の代表的な画家となりました。

人物画家としてモネの肖像画も描いています。

風景ばかりを描いたモネとは対照的に、ルノワールは人物画ばかりを描きました。風景画を描いても登場人物に力を入れてしまうのです。

ルノワールは人生の最後まで楽しいものを描き続けました。

ルノワールは明るくて楽しい作品が多いのは、好きなものを描いていたからでしょう。

それで生活できれば、画家として理想的な生き方ですね。

組み合わせによる作品

ルノワールが描いた風景画に《草原の坂道》があります。

この風景画はアルジャントゥイュの坂道を日傘をさした親子が下ってくる姿を描いています。

アルジャントゥイュは印象派の画家たちのモチーフになった場所で、モネも《アルジャントゥイュのひなげし》や《アルジャントゥイュの橋》などを描いています。

印象派として「移ろう光」を追い求める中でも、風景ではなく木漏れ日を浴びる人物画を描きました。

Bill Waug
▲原寸大サイズ:131.0×175.0cm パリ オルセー美術館

《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》は、屋外でのダンスパーティーを描いた作品です。

ルノワールは、モネのようにモデルの顔を風景と等価に扱うことはしませんでした。

ルノワールは、「風景画ならその中で遊びたくなるような絵が好きだし、裸婦ならその乳房や背をなでたくなるような絵が好きだ。」と語ったとか語らなかったとか。
そんな価値観で仕事したいですね。

絵画販売ドットコムでは、ルノワールの複製画もたくさん販売しています。
専属の画家が肉筆で描いておりますので、印刷ではできない、ルノワールの表現した肉感が再現されています。

《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》はこちら

《草原の坂道》はこちら

《都会のダンス》はこちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

アデーレ=ブロッホ=バウアーとエスティ・ローダー社さん

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

驚愕の金額


お金先日のブログ「『黄金のアデーレ名画の帰還』クリムトのアデーレ=ブロッホ=バウアー」でも書かせていただいた、クリムトの《アデーレ=ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ》

この作品は2006年にエスティローダーの会長だったロナルド・ローダー氏に156億円で売却されました。

156億円という金額は、当時としては史上最高額だったそうです。

先日ZOZOTOWNの前澤社長が購入したバスキアの絵画が62億円ですから、倍以上の金額です!

価値ある絵画はめぐる

映画『黄金のアデーレ名画の帰還』で描かれたように、絵の所有権は裁判で絵のモデルとなったアデーレ=ブロッホ=バウアーの姪であるマリアが獲得しました。

それからマリアはこの絵を「誰もが鑑賞できるよう、常設展示すること」を条件に売りに出し、2006年にローダー氏に落札され、現在はニューヨークのノイエ・ガレリエに展示されています。

所有していた持ち主の元を離れ、国のものになり、また持ち主の元に帰り、流されに流されて今はニューヨークの美術館に展示されています。

本当に美しい作品は何年にも渡って残されていくのですね。

クリムト
▲原寸大サイズ:180×180cm ウィーン・ベルヴェデーレ宮

 

クリムトの《アデーレ=ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ》の複製画は→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

『黄金のアデーレ名画の帰還』クリムトのアデーレ=ブロッホ=バウアー

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の絵画ブログでは、クリムトの《アデーレ=ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ》について書かせていただきます。

世界でも最も高額な絵画


クリムト1907年に描かれた《アデーレ=ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ》は、世界でも最も高額な絵画のひとつとされています。

クリムト”黄金の時代”の、正方形のキャンバスに金箔を使って装飾的に描かれた絵画です。

この肖像画は、その美しさから「オーストリアのモナ・リザ」と讃えられています。

戦わせるまでの絵画の価値

《アデーレ=ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ》がメインになった映画があります。
『黄金のアデーレ名画の帰還』というイギリス映画です。

この映画は実話が元になっています。
主人公は、肖像画のモデルになっているアデーレ=ブロッホ=バウアーの姪であるマリアという、オーストリア・ウィーン生まれの82歳の女性です。

マリアは、第二次世界大戦中にナチスに奪われた叔母の肖像画の返還を求めて、オーストリア政府と裁判で争うという、壮大な物語です。

一枚の家族との想い出の絵のために、国相手に一人の女性が戦うのです。

絵というものは無くても死にはしない、必要のない人にとっては価値のないものです。

でも、この一枚の肖像画は一人の女性を政府と戦わせるまでの価値があったのです。

クリムト
▲原寸大サイズ:180×180cm ウィーン・ベルヴェデーレ宮

先日のブログでも書きました、太平洋戦争での記憶を絵にした柿本胤二さんの作品もそうですが、本当に「残したいもの」を絵に描いて形にしています。

絵は時間がかかるし決して手軽では無いからこそ、本当に「残したい」と思ったものが、後世にまで残すことができるのだと思います。

クリムトの《アデーレ=ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ》の複製画は→こちら

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

甲子園から清原の思い出は消える?

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。

よくも悪くも、記憶は残る

物は無くなっても、思い出や人の記憶を残した絵は、消えることはありません。

元プロ野球選手の清原和博さんが、覚醒剤使用の容疑で逮捕されました。

その結果、阪神甲子園球場にある甲子園歴史館に展示されていた、清原が当時使用していたPL学園時代のバットやユニフォームなどが撤去されたそうです。

子供も多く訪れることもあり「教育上の配慮」という理由だそうですが、当時高校野球が好きだった人たちにとっては、残念な出来事だったでしょう。

しかし、バットやユニフォームが撤去されても、「甲子園は清原のためにあるのか?」とまで言わしめた、甲子園での伝説は消えるわけではありません。

記憶を形に

清原さん

思い出や絵はずっと残るのです。

先日ブログで書いた柿本胤二さんも自分の太平洋戦争時のメレヨン島での体験を油絵にして残しました。
柿本さんの記憶を元に描かれた絵は、柿本さんの心の中にある苦い思い出を形にしたものです。

柿本胤二さんのように、思い出を残したい人は絵にするんですね。

============================

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販

TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291

============================

ページトップへ

カテゴリ一覧