【当店売れ筋人気画家】

レビュー投稿フォーム

佐伯祐三Archive

佐伯祐三とパリ

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三とパリの関係について記載してみます。

シスレー「冬のルーヴシエンヌのクール・ヴォラン通り」佐伯祐三は短い生涯の中で絵画に生きた日本人画家です。
彼の画家としての活動期間というのはおよそ6年足らずでしたが、その画家生活の中で2度パリに滞在し、佐伯祐三の代表作の多くはパリで描かれているものです。
最初にパリに渡ったのは1924年の一月でした。

彼はその年の夏にパリの郊外にあるフォーヴィスムの画家モーリス・ド・ヴラマンクを訪れました。佐伯祐三が持参した絵画を見せたところ、モーリスはその絵を見て、「このアカデミックめ!」と彼の絵を否定しました。
その出来事に強いショックを受けるも、佐伯祐三は何度もモーリスの元へ足を運びます。
この頃から徐々に彼の作品の画風は変化を見せます。
初めてパリに渡った当時の作品の多くは、パリの街の風景を描いた作品がほとんどでヴラマンクとともにユトリロの影響を受けているのは明らかでした。

彼はその後一度日本に帰国しますが、そののち再度パリへと渡り、その後日本に帰ってくることはありませんでした。

佐伯祐三にとってのパリは、あこがれの芸術の都であり、自分の可能性を試すための地だったのです。

============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「広告塔」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「広告塔」について記載してみます。

佐伯祐三「広告塔」佐伯祐三は1898年、大阪府西成郡中津村の男4人女3人の兄弟の次男として生誕しました。
満30歳で死去するまでの6年の画家生活の間に、2回パリに滞在していました。
佐伯独特の荒々しいタッチで、風景や店先を描いた作品が多くみられます。

その中で「広告塔」という作品は、夜の街角を想像させるように薄暗く、
月が見え隠れして、道は長く続いてると思わせるように、ぽつんと立つ広告塔。
しかし佐伯祐三は広告塔に決して寂しさだけを漂わせているという訳ではなく、静けさに満ちたパリの日常を描いたような印象を感じさせます。

あこがれのパリでの生活の中で彼が見出したパリの風景というのは、決して華やかなものだけでなく、「広告塔」に描かれているような、清閑な静けさのあるパリの姿だったのかもしれません。

この時代のパリの、華やかさだけでない静けさの中の美しさを描いた作品です。

============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「リュクサンブール公園」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「リュクサンブール公園」について記載してみます。

”佐伯祐三「リュクサンブール公園」"佐伯祐三は満30歳で死去するまでの6年足らずの画家生活の間、2回パリに滞在し、代表作の多くはパリで描かれています。
作品はパリの街角、店先などを独特の荒々しいタッチで描いたものが多く「パリの異邦人」と呼ばれており、パリを描き、パリで死んだ邦人画家です。
その人生は「和製ゴッホ」とも呼ばれるほどです。

この作品は、晩秋、佐伯が住んでいたモンパルナスの自宅から程近いところにあるリュクサンブール公園のマロニエの老木による並木道を描いています。
すっかり葉を落とした木々に映える、人々のお洒落なコチュームが可愛らしく綺麗に描かれています。
並木の大胆な構図と、その並木から垣間見える空の広さや、歩く人々の話し声や足音が聞こえてきそうです。

視覚はもちろん、聴覚にも訴えかけてくるようなインパクトのある作品だと思います。
カフェやリビングの空間をモダンテイストに演出してくれる作品です。

============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「郵便配達夫」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「郵便配達夫」について記載してみます。

佐伯祐三「郵便配達夫」この作品は1928年、彼が30歳の若さでこの世を去った年に描かれた作品です。
彼は短い画家人生の中で2度パリに渡り、代表作の多くはパリで制作されました。
病が悪化していた彼がこの作品を完成させたのもパリでした。

この作品のモデルとなったのは、偶然家にやって来た郵便配達夫です。
白い立派な髭を蓄えたその郵便配達夫は彼の創作意欲を掻き立てました。
直線的な線で描かれた郵便配達夫、背景に描かれた文字、彼が左手に持ったタバコ。
そのどれもが病に倒れていた佐伯祐三の、気迫を感じさせています。

この作品は彼の代表作として、現在も親しまれています。
ちなみにモデルとなった郵便配達夫は後にも先にも、この時しか姿を現さなかったそうです。
人生最後で最高のこのモデルについて、佐伯祐三の夫人はあの人は神様だったのではなかったのだろうかと不思議に思ったそうです。
それほど、彼との出会いは佐伯祐三と婦人にとって衝撃的であり印象的な出来事だったのではないでしょうか。

============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三とパリ

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は「佐伯祐三とパリ」について記載してみます。 

佐伯祐三 カフェのテラス佐伯祐三の作品は、パリの街角・店先などを独特の荒々しいタッチで描いたものが多く、風景画にはモチーフとして文字の登場するものが多いのが特徴です。作品の大半は都市風景ですが、人物画や静止画等もあります。

30歳で死去するまでの6年足らずの画家生活の間、2回パリに滞在し代表作のほとんどはパリで描かれています。主な作品のほとんどが日本の美術館で展示されているので、比較的鑑賞しやすいです。

佐伯祐三は第一次パリ滞在の時に、ゴッホの終焉の地として知られる“オーヴェール・シュルオワーズ”へモーリス・ド・ヴラマンクを訪ね、自作の「裸婦」を見せたところ『このアカデミックめ!』と一蹴されたことによって強いショックを受け、この頃から画風が変わり力強さや荒々しいタッチのものへと変化していったと言われています。                                     
お部屋に一枚飾ることによって、気持ちが強くなるような作品だと思います。       

============================
佐伯祐三 (1898年4月28日 – 1928年8月16日)
大阪市生まれ、大正~昭和初期の洋画家で、その人生は「和製ゴッホ」とも呼ばれています。

【絵画販売ドットコムでの代表的作品】
佐伯祐三:郵便配達夫
佐伯祐三:広告塔
佐伯祐三:リュクサンブール公園
============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「郵便配達夫」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「郵便配達夫」について記載してみます。

佐伯祐三「郵便配達夫」「郵便配達夫」という佐伯祐三のこの作品は、晩年、亡くなる年に描かれたものです。ずっと病の床に臥せているそんな時に、少し休止するかのように気分もよくなったそんな日に現れた郵便配達夫を描いたものと言われています。

直線的に書かれた独特な、木の人形のようにかかれた配達夫、傾きつつも、踏ん張るような右足、これは、自らの思いがこめられているようなそんな感じもします。

左上から右下へ、その配達夫も背景も、描かれ力強い筆跡が残っています。少し傾いて描かれていますが、どっしりとした安定感があり、踏ん張る足、傾いて描かれている割には安定感がある様子はその右足で踏ん張っているように描かれているからでしょう。

人物画とはいえ、堅くはなく、リズムカルなようで、どこかコミカルさもあり、親しみやすい描かれ方をしています。この親しみやすくどこか安心感のあるこの作品はどこか見守るような雰囲気もあり皆が集まるリビングルームに、おすすめです。

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「カフェのレストラン」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「カフェのレストラン」について記載してみます。

クリムト「アッター湖のほとり」1928年制作作品の「カフェのレストラン」は、この年の2月に佐伯祐三はモランという小さな村に妻の米子、娘の彌智子(やちこ)、画家の荻須高徳、山口長男、横手貞美、大橋了介らと共に20日間ほど滞在した際に制作されたものです。

制作中の行動は20日間ほど滞在したうち、愉快なより苛酷な事が多く、、荻須高徳が「まさに荒行」と言ったごとく、へとへとになって描き続けた中の1枚になります。

その中でも佐伯は、午前・午後に1枚ずつ、思うようにいかなければ夕刻からさらに描いて、モランの寒空のもと尋常でない制作をしています。しかしそれでも満足しない佐伯は、焦燥感で一杯になり、この作品に向かっています。

猛烈な勢いで仕上げた作品からは佐伯たち一行が滞在した村唯一のホテルの食堂を描いたものです。強烈な色彩や激しく踊り狂う筆致に衝撃を受けます。ぜひ、佐伯のコレクターに捧げたい作品です。1枚、ぜひお気に入りの場所に置いてください。

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「リュクサンブール公園」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「リュクサンブール公園」について記載してみます。

佐伯祐三「リュクサンブール公園」フランスが凝縮されたかのような佐伯の作品が1927年の「リュクサンブール公園」です。時期は晩秋、佐伯が住んでいたモンパルナスの自宅から程近いところにあるリュクサンブール公園を描いた、マロニエの並木道が続く風景になります。すっかり葉を落とした木々に映える人々のお洒落なコチュームが可愛らしくお洒落です。

今でも、パリジャンやパリジェンヌの憩いの場としてのんびり過ごせる場所であり、この時代からも粋だった様子が見てとれます。昭和初期当時の日本と比べて、どれほどの感激や驚きや憧憬があった事でしょう。冬を迎えるパリの澄み渡る空と木々の対比で、はるか遠方まで続く奥行きが深く広がり、向こうに建っているであろう、広い芝生や美しい噴水の湛えたリュクサンブール宮までも想像させます。

並木道の可憐な美しさによって冬の物悲しさはなく、ウキウキとした感じさえ与えてくれる佐伯の1枚は、何気なく飾っただけでカフェやリビングの空間のモダン度アップは間違いなしの作品です。

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「カフェのテラス(オテル・デュ・マルシュ)」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「カフェのテラス(オテル・デュ・マルシュ)」について記載してみます。

佐伯祐三「カフェのテラス(オテル・デュ・マルシュ)」短い画家人生を送った佐伯祐三ですが、「カフェのテラス(オテル・デュ・マルシュ)」は彼の作品のなかでも、非常にスタイリッシュで現代的な印象のある作品と言えるのではないでしょうか。

90年近く前に描かれたものとは思えないような、新鮮さや斬新さが感じられます。作品自体は、椅子が数脚描かれていて、それらの背景にカラフルな文字広告が描かれているという、ごくありふれたテラスの風景なのですが、佐伯ワールドあふれる作品に仕上がっています。緑や朱色やベージュで彩られた背景のポスターの配色の選び方も非常にセンスが良く、とても美しいです。

この作品は絵画というよりは、CDジャケットか映画の宣伝ポスターのような、デザイン画のイメージの世界に近いのかもしれません。彼の作風の特徴として、街の風景画のなかにポスターや店の看板などを積極的に描いていることがあげられるのですが、この作品もポスターや張り紙の文字がアクセントとして効果的に働いているでしょう。

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

佐伯祐三「ロシアの少女」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回は佐伯祐三「ロシアの少女」について記載してみます。

佐伯祐三「ロシアの少女」郵便配達夫を描いた後、再び病床に就いた佐伯のところへひとりの少女が訪ねてきます。モデルの仕事はないでしょうか、と尋ねるその少女は、ロシアから亡命してきた貴族でした。1920年代のパリにはロシア革命後、亡命者が多数移り住みました。佐伯は渡仏の際、鉄道によるモスクワ経由の長旅だったことでロシアを身近に感じ、またロシア領出身のシャガールに感銘を受けていたので、彼女に仕事を与えました。それが「ロシアの少女」です。

祭り用の華やかなロシアの民族衣装を身に着け、服の模様のタッチからはすばやく筆を動かしていたことがうかがえます。斜めにうつむいた少女の表情はうつろで悲しげに消え入りそうでありながら、人物全体が浮き上がるように黒いラインで強調されています。力強いタッチで描かれた赤い頬が少女の幼さを表現し、背景も鮮やかな黄色ですが人物の左側は太い筆で描かれた黒い影があります。少女自身の影なのでしょうか。または佐伯自身の死期が迫っていたことの表れでしょうか。

少女のその後の生涯に思いをはせ、作者の最後の命の輝きを見ることのできるこの作品をお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

ページトップへ

カテゴリ一覧