犬島精錬所は、1909年に建設されましたが、銅価格の大暴落によってわずか10年で終了しました。

そのため、廃墟の状態も良く非常に観光しやすい状態です。建物自体は新しいですが、 レンガ造りの工場跡や煙突など、かつての大規模な製錬所を彷彿とさせる多くの建築物が残っており、見ごたえのある廃坑です。

美術館や精錬所を利用したアートイベントが行われており、 廃墟観光以外にも楽しめるイベントが多く、廃墟の魅力を存分に楽しめます!

犬島精錬所とは、1909年に開設された銅の精錬所です。 上記に説明したとおり、銅価格の大暴落によってわずか10年で終了しました。 かつて日本の近代化に貢献し、隆盛を誇った産業遺産と言えます。

現在の犬島には銅の製錬過程で発生する鉱滓からなるカラミ煉瓦造りの工場跡や煙突など、かつての大規模な製錬所の跡がきれいに残っています。

アートイベントや美術館・ツアー・ガイド等、精力的に活動している地域でもあり、近代化産業遺産の歴史の一つとして学ぶ設備が整っています。

企画コンセプト

大阪芸術大学のインターン生の一人が、関西の学生が簡単に行けること・歴史/建造物について

知ることのできる廃墟をピックアップすることをコンセプトに、WEBページ作成をする企画。

個人的に、芸術活動でモチーフにしている好きな「廃墟」を独断と偏見を交えながらピックアップして

います。廃墟解説は引用過多。ここで紹介したどの廃墟も、安全に観光できるものばかり。

興味がある方はぜひアクセスリンクから見てみて下さい。

学生のうちに行っておきたい廃墟ランキング
ランキングベスト5
1位 友ヶ島 (和歌山県)
2位 別子銅山 (愛媛県)
3位 端島 別名「軍艦島」 (長崎県)
4位 犬島精錬所 (岡山県)
5位 大久野島 (広島県)

上へ戻る