別子銅山は、1691年からの日本の貿易や近代化に貢献した産業遺産の鉱山廃墟です。

地中深く掘り進められた坑道があり、山の中に埋め込められたようにそびえたつ石造りの廃墟は、キャッチコピー通りの迫力を感じさせられます。

ツアーの他にも、歴史資料館があり、鉱山の町として賑わった往時の生活文化や銅及び別子銅山を より深く知ることができます!

別子銅山とは、かつて世界一の産銅量を誇り、日本の貿易や近代化に寄与しました。元禄四年の開坑から昭和四十八年の閉山まで、その歴史は、およそ三百年の長きにわたります。明治時代には標高千メートルを超える山中に日本初の鉱山鉄道が走り、水力発電所も建設されました。山深い町に学校や病院、劇場が設けられ、最盛期には、一万人を超える人々が暮らしていたといいます。時を経て、緑に包まれた山には往時をしのぶ遺構が多数残っています。一貫して住友家が経営し、関連事業を興すことで発展を続け、住友が日本を代表する巨大財閥となる礎となったそうです。

この銅山へのアクセス方法 

マイントピア別子  http://besshi.sakura.ne.jp/machu-pikchu/

観光バス http://besshi.com/bass/

画像引用・出典

Free-styleで行こう!(imasora) http://imasora.exblog.jp/14730293

アウトドアに出かけよう (hiroshi)http://www.musasi634.com/

企画コンセプト

大阪芸術大学のインターン生の一人が、関西の学生が簡単に行けること・歴史/建造物について

知ることのできる廃墟をピックアップすることをコンセプトに、WEBページ作成をする企画。

個人的に、芸術活動でモチーフにしている好きな「廃墟」を独断と偏見を交えながらピックアップして

います。廃墟解説は引用過多。ここで紹介したどの廃墟も、安全に観光できるものばかり。

興味がある方はぜひアクセスリンクから見てみて下さい。

学生のうちに行っておきたい廃墟ランキング
ランキングベスト5
1位 友ヶ島 (和歌山県)
2位 別子銅山 (愛媛県)
3位 端島 別名「軍艦島」 (長崎県)
4位 犬島精錬所 (岡山県)
5位 大久野島 (広島県)

上へ戻る