【当店売れ筋人気画家】

レビュー投稿フォーム

マネArchive

エドゥアール・マネ「フォリー=ベルジェール劇場のバー」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回はエドゥアール・マネ「フォリー=ベルジェール劇場のバー」不思議な構図について記載してみます。

エドゥアール・マネ「フォリー=ベルジェール劇場のバー」エドゥアール・マネ最晩年の傑作『フォリー=ベルジェール劇場のバー』。
この作品が描かれたのは1882年の作品だとされています。
この翌年にはマネはこの世を旅立ったため、マネの最後のサロン出品作となりました。

当時流行に敏感な人々がこぞって集った花の都パリでも、最も華やかな社交場のひとつであった「フォリー=ベルジェール劇場のバー」で、シュゾンという女性をモデルにした姿です。

この当時マネは末期の梅毒を患っていたため、左足が壊死しかけており、その激痛に耐えながら劇場に通い習作を描き続けていました。
さすがのマネも痛みが増し歩けないほど悪化してしまうと、自身のアトリエにバーのセットを組み、そこにモデルを立たせて描いたのがこの作品です。

給仕の女性の後ろに大きな鏡があるベルジェール劇場を描いた作品なのですが、
給仕の横に移っている二人の男女、この鏡に映った二人の男女は、少し他の客とは違います。
この男と語らう女性は、真ん中に居る給仕の女性の後ろ姿です。つまり鏡に映っている男性は、この画面を見ている位置に居る訳です。
ですが現実には真正面から見ているので、鏡に女性と男性が映りこむことは現実ではあり得ません。
この作品は、空間的に矛盾が生じているのです。
その点に対する批判も多くありましたが、それ以上にまるで広がるような空間の表現や女性の魅惑的とも虚無的とも感じさせる表情は、見るものをフォリー=ベルジェール劇場へと惹きこむ力を持っています。

その力は魅力的で官能的な給仕の女性の表情と、この不可思議な空間構成が生み出しているのかもしれません。

ぜひマネの通った美しいパリの劇場に居る不思議な臨場感を感じてください。

絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

マネ「ベルト・モリゾ」

絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます、ブログ担当の松田です。
今回はマネ「ベルト・モリゾ」について記載してみます。

マネ「ベルト・モリゾ」この作品はマネが1872年に完成させた肖像画で、
モデルとなった女性はマネの友人であり、師弟である印象派の女流画家ベルト・モリゾという女性です。
彼女は27歳の時にマネと知り合い、マネの下で技術を学びました。

マネはモリゾをモデルとして幾つもの絵を描きました。
そのため、モリゾとマネは恋人の関係だとしばしば噂されることもありましたが、結局マネの弟と結婚することになります。
そして、マネは結婚以降モリゾをモデルとすることはなくなりました。

この作品の大部分を占めているのは黒いで描かれた衣服と帽子、そして背景の灰色です。
これによりモリゾの肌や頭髪、そしてブーケの青色がより洗練された印象を与え、
魅力的な表情で描かれたモリゾを見事に表現した作品となっています。
こちらを見つめるモリゾの表情は、この作品を描いているマネに注がれており、
この作品を見る者に親しげな雰囲気を与えます。

この作品はマネの代表作として、今も世界中から親しまれる作品です。
マネの死後画商の手に渡っていましたが、現在ではオルセー美術館所蔵の作品となっています。

============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================

母の日のプレゼント

母の日、皆さん、何をしましたか?
僕は、絵をプレゼントしました!
っていえば、かっこいいんだけど、残念ながら、そんな余裕はありませんでした。
適当なお菓子を買って、あげました。
いまさらだけど、母の日のプレゼントにお勧めの絵画を一枚紹介しましょう。
エドゥアール・マネ:花瓶のシャクヤク
エドゥアール・マネ:花瓶のシャクヤク
上品でまさに母の日用の絵画ですね~。
美しい花もいずれ朽ちるものだといっているよう・・・。そう、美しかった母もいずれ・・・。
来年は、がんばって描いて見よう。
親孝行したいときには、親はなし・・とよくいわれてるので・・。
 絵画販売ドットコム

チャーリー・チャップリン

先日、かなり昔の映画だけど、チャーリー・チャップリンの「サーカス」という映画をDVDで見た。
公開当時はサイレント映画であったらしいが、僕がみたDVSは、録音したBGMが入っていた。
ただ、役者たちのセリフは一切入っておらず、演技→字幕(一言)といった流れで展開されていく。そのような映画は見たことがなかったので、はじめは一瞬、戸惑ったけど、見ているうちに、演技だけで、役者たちが何をいっているのかを感じることができた。
彼らの才能に鳥肌がたったくらいだ。
最近の映画の中には、複雑すぎて、セリフがあっても理解できない映画もあるけど、これくらい単純で、わかりやすくそして、面白い映画を1928年に制作できたということに感動した。
情報や技術がすくないからこそできた偉業なのだろう。
もっているものすべてで、表現する、だからこそ、「喜劇王」として現在もたたえられているのだろう。
それは、絵画も同じだと思う。
カメラやビデオなど、見たままのものを残すことができなかったからこそ、自分の手で書いて残すためにそれぞれの画家が自分たちの技術を磨いていったのだろう。
ただ、それは絵画だからこそできた表現方法もたくさんある。
エドゥアール・マネ:フォリー=ベルジェール劇場のバーも絵画ならではの手法だ。
004_m.jpg
エドゥアール・マネ:フォリー=ベルジェール劇場のバー
この作品は、フォリー=ベルジェール劇場のロビーの壁に設置されたたくさんの小さなカウンターの一つ。この絵画をみて、「あれ?」と思う方は多いはず。
そう、壁に設置されているのだから、後ろは鏡だと考えられるけど、後ろに写っている女性は明らかに中央の女性とは違うのではないか。
では、いったいどのような構図なのか・・・。そう、絵画だからこそ表現できる空間だと思う。
そのように、絵画ならではの不思議を見つけるのも楽しいのかもしれない。
模写の販売なら、絵画販売ドットコム

ページトップへ

カテゴリ一覧