紹介

クレアネットでインターンを経験した学生さんをご紹介します。この機会を活かして世のため人のため頑張って欲しいです。

最近インターン ・・ 「ソラナシ」

ニックネーム「ソラナシ」

好きな食べ物=肉! 肉肉しい雰囲気は皆無ですが、意外に絵を描いたり近くの池や川に釣りに行くというソラナシ。なんでそらなしなのか聞いてないのですが、「あ・・あ・・・」という宮崎駿先生アニメ、千と千尋の神隠しのカオナシから来てることかと推測しております。といってもその才能は素晴らしく、四万十川の河口四万十市からやってきて日々学ぶ好青年のソラナシ、話をしても仕事をしてもその愛嬌ぶりで先輩方に可愛がられるナイスなキャラクターでした。

■ 担当企画:webヒストリー動画つくったよ 四万十市ええとこ一度はおいで

最近インターン ・・「さっちゃん」

ニックネーム
「さっちゃん」

8日間という短い間ですが、よろしくお願い致します。人との会話がとても好きなので、是非たくさんの方と会社についてのお話しを聞きたいです。短期間ですが、多くの事を学び、知っていきたいと思います、という素晴らしい意欲とEQの高さが目立ったさっちゃん。廃墟好きというマニアぶりを遺憾なく発揮してくれました、さっちゃん。さっちゃんと言われる人のイメージは、さちこやさちえさんのイメージしか出てきません。

※ EQは「Emotional Intelligence Quotient」の略で、日本では「こころの知能指数」。感情部分です。EQを高めるコツは学生段階では難しいんだけど、高い学生さんもたまにいます。

■ 担当企画:学生のうちに行っておきたい廃墟ランキング

最近インターン ・・ 「くらっちゃん」

ニックネーム
「くらっちゃん」

好きな音楽はサザンオールスターズ、好きな曲はたぶん希望の轍なんでしょう、あとはシュラバラバンバも好きと勝手に推測してますが、いとしのエリーは歌うのでしょうか。最近の若者なのにサザン好きとはこれは父の影響ですね、仕事全体の流れを分かり、社会人としてのマナーを身につけたいですというくらっちゃんはターナー好き。ターナーの色使いは日本人好みですね、写実的に書く西洋絵画の中でも珍しいターナー作品まとめを完成してくれました。

■ 担当企画:ターナーベスト20

最近インターン ・・ 「こんぴらさん」

ニックネーム
「こんぴらさん」

コトデンと聞いて哀愁漂うのはたぶん香川県民。コトデン乗って高校通うさまもまた風情であり、こんぴらさんを中心に栄える町琴平からはるばる大阪芸大にやってきたと聞くと、意味もわからず拝みます。金刀比羅宮(ことひらぐう)は正式名称とは知らなかったのですが、こんぴらさん、きんぴらごぼう、チンピラに絡まれる、ピラがついただけで大きな
変容。そのデザインセンスは素晴らしく、幼児教育としてマンガの「りぼん」、「ちゃお」、「マーガレット」、などの少女漫画の功績を称えざるを得ません、すごい擬人化してくれたこんぴらさんです。

■ 担当企画:呉君や轟部長が少女漫画風に!

最近インターン ・・ 「そうくん」

ニックネーム
「そうくん」

学びたいことはWEBサイトの運営・保守の仕事に必要な技術の知識の把握、好きな本はニーチェ。「あなたにとってもっとも人間的なこと。それは、誰にも恥ずかしい思いをさせないことである。」深いゆえに正しい、恥ずかしめを与えることも受けることも好ましいものでもない、熟考は人を豊かな世界へとそして思慮深い人間へと変える。少年が大人になるのではなく、大人の思考とその行動によって得られた結果の検証のみが少年を大人へと変容させるもの。そんな生き方で生きたいものです。ニーチェ改めそうくん、そうだよね。

■ 担当企画:呉君と轟部長のオセロゲーム。

最近インターン ・・ 「かわのっち」

ニックネーム
「カツオ」

中高ではカツオと呼ばれたかわのっち、なんかわからなくもないかわのっち。好きな本は西尾維新著作の物語シリーズ、好きな食べ物は梨、ラーメン、うどん、トウモロコシ、自然の食をこよなく愛す男子ですね。「至らないことも多くwebデザインなどは無知ですがインターン期間中に少しでもいろんなことを吸収できたらた思っています。1カ月間どうぞよろしくお願いいたします。」(原文まま)とあどけない感じがそのまま伝わるかわのっちでしたが、1ヶ月で何を得れるのかは頭を使うこと、ぼーっとしてるとあっという間に過ぎるので時間を無駄にしないようにと言われ続けたかわのっちでした。

■ 担当企画:呉君と轟部長のオセロゲーム。

最近インターン ・・ 「ザキヤマさん」

ニックネーム
「ザキヤマさん」

ザキヤマさんは5日間の短い期間だったのに、4日間スーツで来て最終日とうとうと私服デビューすると言う記録を打ち立ててくれました。インターンで悩ますこの「私服」。攻めるのか守るのか悩む私服ですが、服装は無難なところから進めていき徐々に攻めるのが無難です、アクセサリー系も同じく無難なところからスタートがいいのではないかと。といっても薬指に指輪して初日からインターン生活スタートしてもいいですのでご安心を。(#適当。そんな学生は多分いない)
■ 担当企画:「アクセスマップ写真付」をつくってみた

最近インターン ・・ 「Mrイケダ」

ニックネーム
「Mrイケダ」

おぎやはぎ、バナナマンなど好きなMrイケダ。イケダと聞けば、ラッキー池田さんが出てくる諸兄は多分アラサーちゃんですが、ラッキィさんは妖怪ウォッチの振り付けだったと聞いて長い活躍を心から喜んでおります。最近の傾向として何か不都合なことがあると何でも♪妖怪のせいなのね♪ とする傾向がありますが、それもまた面白い話です。妖怪ウォッチの妖怪体操第一とカンヌで五冠取った 「Dumb Ways to Die(マヌケな死に方)」のキャラが増えてくるのは何か似てる気がするMrイケダでした。
■ 担当企画:「アプリ企画」の提案書をつくってみた

最近インターン ・・ 「ミワちゃん」

ニックネーム
「ミワちゃん」

好きな食べ物=たこわさ、好きな食べ物=たこわさ。大事なので2回書きました、ミワちゃん恐るべしポテンシャル。たこわさびをたこわさ。広告用語をマスターです、ブタキムチはもちろんブタキム、六本木=ギロッポン、麦酒=ルービー。「カンカイキンネンセイコウ」=「厚生年金会館」。物怖じせずそれでいて積極的な質問と類まれなる技術に加えて、ミワちゃんの尊敬する人は「クラウスハーパニエミ」、トキワ荘の住人のような人間には「お、おう。いいよねクラウスハーパニエミ」とお茶を濁す。奥が深いミワちゃん。

■ 担当企画:「美容院経営」の提案書をつくってみた。

最近インターン ・・ 「伊庭ラッキー」

ニックネーム
「伊庭ラッキー」

期間中に達成したいことは、まず社会に出て仕事をするということに慣れることから始まりwebやデザインへの理解を深めたいです、という伊庭ラッキー。まじめです。仕事に関する得意なことは、デザインやに関することが得意です。またフォントに関する知識もそれなりにあります、という伊庭ラッキーは、隠れた趣味を持っているけど趣味は仕事の糧なので、その才能は芸大生のなかでもなかなかの光る原石。仕事を通じて楽しい瞬間は思うことが通じる瞬間でもあり、期待値を超えるパフォーマンスを受けたとき。伊庭ラッキーの仕事は期待値越えが多くハイパフォーマー。

最近インターン ・・ 「優ちゃん」

ニックネーム
「優ちゃん」

趣味がパンダのグッズ集めという優ちゃん。好きな芸能人は明石家さんまさんが好きで、いつもさんまさんが出てるバラエティー番組「ほんまでっか!」を見ているとのこと。期間中に達成したいことは、ソフトイラレやフォトショなど色んなソフトを使ってデザインをやりたい、ということと、社会の仕組みや流れを自分の目で見て学ぶこと。いつも100%以上に取り組む真剣な優ちゃんは、綾崎隼著の小説 漫画ではフルーツバスケットが一番好きということ。真摯に取り組み仕事に慣れてもらえたので受け入れる側も本当に嬉しく感じた、優ちゃんのインターンでした。

最近インターン ・・ 「ゼガリン」

ニックネーム
「ゼガリン」

尊敬する人にケースヒリングなので、富士山のふもと山梨県にある中村キース・へリング美術館に行ったとかぐぐっただけだとか。趣味はイラストレーション、立体物制作、縫い物等、何かを作ること、さらに、生物学に関心があり、図鑑やインターネットで生物に関する知識を集めることが好き、というそれだけで芸大生のイメージぴったりのゼガリン。うちの芸大卒生に「こんなものなの?」と聞くと、「ましなほう」という返答が。生前ゴッホは全然売れなくて、死後人気が出たという話を糧に精進してほしいものです。

インターンで行う企画に関して

車を作る場合のメーカーを考えてください。日本ではやっぱりトヨタさんの車が多いですし有名ですのでトヨタさんで、クルマの種類はカローラでもヴィッツでもどっちでもいいでしょう。そしてカローラを作るとなると、1人の力で作ることはほぼ無理といっても過言ではないでしょう。設計もそう、材料もそう、工場もそう、そしてできたと思ったら販売もしないといけませんので、クルマを作ることは1人ではほぼ無理なんです。それは、営業としてお客様から「こんなクルマ欲しいんや!」といわれても、すぐに実行は難しいということです。1人の力では難しいんです。

反対にwebを作る場合を考えてください。
「こんなものを作りたい!」。そう思ったら早速自分で競合他社をリサーチしたり、お客様に聞いたり、企画を考えることができます。そしてその企画に沿って、ユーザー向けのインターフェースやユーザビリティを考えることができます、UIやUXもそうです。デザインができればコーディング、そして一般公開まですべて自分で行うことができるのです。1人の力ですべてできるんです。

完成までを自分で行ったものは、いわば素敵な自分の作品、嬉しいし自慢したくなる、そんなものです。そういった創るヨロコビを感じて欲しいから、だから研修生企画を必ず行うんです。1年経ったときにきっと、「1年前のこの研修生企画で一所懸命作ったサイトと完成したサイトが嬉しかったし、その過程が面白かったから今も頑張れてるんだと思う」。そんな日が来ると思います。そんな日が来て欲しいから行っているんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です