メールマガジン

ネットスーパーとお客さんの視点という意味のユーザビリティについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■【SEOマーケティングの未来を読む~クレアネット通信vol.13】
2009.2.4

 「ネットスーパーとお客さんの視点という意味のユーザビリティについて」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 近況の報告  VITで映画の予約
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

週末に映画に行って「チェ39歳 別れの手紙」を見てきたのですが、
そのときに利用したのがこのサイト。

映画予約サイト 「VIT」。

映画予約サイト 「VIT」というのはパソコンからモバイルから両方から映画
の予約ができるので、好きな時間の空いた席をネットで予約できます。

当日も朝パソコンで時間と席をチェックして予約を完了し、その後ゆっくりと
ご飯を食べて映画の時間に映画館に行きチケット引き換えで完了。
ネットを使えばとても簡単で便利!

ただこの「vit」がみんな使うのでこの機械の前に並んで
行列ができてしまい結局待たなくてはいけない・・・。
そういうわけで、普通どおりカウンターに並び受付の方に番号を言ってチケット
引き換えになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2 メディア掲載情報 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■bplatz press(ビープラッツプレス)掲載されました
                             
毎月6万700部発行、大阪市内の各主要施設、地下鉄の駅等で配布中の
「bplatz press(ビープラッツプレス)」 に掲載されました。

■ラジオ関西「谷 敦のジャスト・フォア・ユー」 にゲスト出演
                             
ラジオ関西「谷 敦のジャスト・フォア・ユー」
~関西経済を熱くする、魂のメッセージ~番組にゲスト出演しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 ネットスーパーとお客さんの視点という意味のユーザビリティについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ネットスーパーというものをご存知でしょうか?

ネットスーパーといえば生協の通販が便利で有名です。
ネットで注文をすれば食材や注文の品を家まで宅配してくれるサービスです。

年配の方や、遠くのお店まで買いに行く暇のないビジネスマンにも
人気でネットスーパー市場に大手がどんどん参入してきています。

ところで私の地元の和歌山では、地盤のスーパー「オークワ」があるのですが、
ここも2006年にネットスーパーを始めたそうです。

和歌山は高齢化社会の中、より一層高齢化が進んでいる地域なので
オークワのネットスーパーも注文が増加しているとのこと。

ところでネットスーパーといってもこのオークワのネットスーパーは
注文方法は何が多いのか知ってますか?

┌──────────CLARENETBLOG ─────────────┐
 
 「SEO対策の未来」 ブログ人気コンテンツNO1~NO3

 ▼ NO1 filetype:pdf という検索で出てくるページ

 ▼ NO2 SEO対策と検索エンジン用ロボットの巡回先への推薦
 
 ▼ NO3 高機能なスクリーンキャプチャー「Fast Stone Capture」

└───────────────────────────────┘

■それは電話・ファックス注文です。これらが二割弱もあるそうです。

折込チラシに番号があるので、注文者は折込チラシを見ながら番号を電話で
またはファックスで伝えて、オペレーターが確認を行い注文が完了になる。

そしてオペレーターがパソコン画面に打ち込み、ネットスーパーと同じように
配送されていく、という仕組みとのこと。

ネットスーパーは非常に便利なのですが、
実際に田舎のおばあちゃんやおじいちゃんはまずネットしないので無理ですね。

またうちの祖母などを見ていると、ネットがあってもネットが使えても
折込チラシに番号が書いてあるとそちらを見て注文するような性格です。

なんで?と聞いても

「パソコンでいちいち注文するほうがめんどうくさいから」
といいそうな気がします。
「パソコンのほうがカードで支払えるし、履歴が残るから後々便利だし~」
などの論理はまず通用しませんし、なかなか難しいところでしょう。

当たり前なのですが、ネットでもシステムでも何でもまずは
「顧客ありき」
で物事を考えていきます。

そのように考えればネットで何でもできるからといっても
そもそもネット自体使わない、やネットは見るが注文はしたくない、
といった顧客層がとても多いことに気付きます。

ネットショップを行っている店長に聞いても
「電話の注文が結構多い。サイトに書いているからそっち見てください、
と説明しても、いつも電話で注文なのでこれは仕方ないのかな」
と話されてました。

急ぎの場合やネット見ても分かりにくい場合など、
ネットだからメールでではなくて、ネットを見てお電話する、
という流れも非常に多いことを感じます。
当社でもSEOやwebサイトの電話でご相談を受けることも多いです。

せっかくお問い合わせフォームがあるのに・・・
と考えるのは供給者側の押し付けです。お客さんが行いやすい方法を多数紹介して
その中で最もふさわしいものを選んでいただく、このような発想が大事ですね。

検索で上位に表示された=SEO対策の効果が出ている

という一点だけでは多くのお客さんを逃して機会損失が発生していることが多そうですね。
徹底的にお客さんの気持ちにたって、「サイトに来たのに買わない理由」を
考えてみて調査を重ねれば自ずから答えがでそうです。

——————————————————————

余談ですが、たとえばこの厨房機器買取サイト

電話    → フリーダイヤル
ファックス → 買取用ファックス
メール   → 買取専用フォーム
営業日   → 営業カレンダー

何でも好きな方法で買取ご相談ください、としています。
こういった「厨房機器を買い取って欲しい人の立場に立って」
考えることが最も大事なのかな、と思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4 無料SEO診断キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■SEO対策を行なうのかお考えのみなさまにお得な情報です。

より多くのお客様にSEO対策ならではのメリットをお試しいただきたいと考え、
大阪府の企業様限定で現在のサイトの無料SEO診断を行います。

●SEO要素のチェック

●有効なキーワードのチェック

●競合他社チェック

2月限定でキャンペーン企画を行いますのでお気軽にお申し込みください                             

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただきありがとうございました。

そういえばヤフーもグーグルも「ユーザーにとって利益になることを行う・・」
という内容を方針にあげてますね。

ドラッカー先生も顧客視点、顧客満足などよく説明で出していましたが、
結局、顧客視点=原点回帰すれば全てはうまくいくのでしょう。

(次回につづく)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*