クリエイター:コーディング備忘録ブログ

コーディング

メールの仕組みを見てみます。

なにわのマットマレンウェッグです。

4日目です。

本日はメールについてです。

普段よく使うメールですが、前回投稿でざっくりとネットワークを使っての通信機能と記載しました。

そのメールはどんな仕組みで成り立っているか、説明できる方ってなかなかいないと思います。

今日はそんな話を記載します。

メールってどんな仕組みになってるかを記載します。

下記はBLAST MAIL

【初心者向け】メール送受信の仕組みについて解説!SMTP、POP、IMAP、DNSとは?

より一部流用。

 

メール送受信のためには、「メールソフト」を使います。よく使われるのが、Outlook、Windows Mail、Thunderbird、Mac Mailなどです。

メールソフトは、ファイル通信を行います。

例えば、メールを読む・メールを送るなど。

これらの操作を「命令」として、サーバーに受け渡すのがクライアント側の役割なのです。

データを操作される側、クライアントにデータを提供する側を「サーバー」と呼びます。メールの場合、メール機能を提供しているので「メールサーバー」となります。

Outlookなどのメールソフトでは「受信・送信メールサーバー」という設定項目がありますが、これはそれぞれの機能を提供しているサーバーの情報を求められています。

 

上記の仕組みはこの仕事を始めるまで、全く意識もしませんでした。

ただなんとなく、メールを使って、なんとなく仕事して過ごしてましたが、お客様からサイトを納品時にメールの設定も合わせて依頼されて仕組みを覚えました。

これらの仕組みを理解した上で、メール設定しないと『受信できない』、『送信できない』といった問題が発生するんです。

明日はこの内容をもう少しかみ砕いて記載してみます。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP