「中だるみ社員」の罠

■ 「中だるみ社員」の罠 最初は頑張れても長い長いマラソンレースでは中だるみすることもあれば、しんどくなることもあるのが普通かと思ったりするのですが。 ところで、最近仕事している中で結構「見える化」について意識することが

論語の為政第二、不惑四十

論語の為政第二から。 『吾 十有五にして学に志し 三十にして立ち 四十にして惑わず 五十にして天命を知る 六十にして耳順い 七十にして 心の欲する所に従いて矩 のり を踰えず』と。 高校のときの漢文国語の教科書にありまし

何でやるのか、やらないのか

子供のころの勉強は、勉強がしたくてやっていたわけでもないけど、テストで0点取るのも嫌だし、頑張って結果が出たら嬉しいし、漢字テストなんかでうっかり間違ったりしたら何か悔しくてちゃんと覚えようと、しっかり復習したりしたよう

8時間中2時間を先送りで年間100万ムダ

なかなか面白い記事を発見しました。 「「あとでやろう…」はなぜ起きる 即行動する人になれる、先延ばしの心理学」 なかなか面白い。 ・7割です。ジムの会員の70パーセントはほとんど通ってないんです。幽霊会員なんですね。 ・

帝王学~「貞観政要」の読み方

貞観政要=じょうがんせいよう。 サブタイトルの帝王学がついているように、トップやリーダーの持つべき資質についてですが、今の現在ではあらゆる所に生殺与奪の権利をもつ権力があるので小帝王になる危険性が存在しています。仕事にあ