見ている景色が異なること

インターンでの学生さんのインターン期間が終了したのですが、面白いサイトを作成してくれました。 「Resin(レジン)が変わる、レジンを変える」 このサイト自体は時間によって内容が変わります。 朝見ると違うサイト、夜見ると
,

ササる戦略 を読んで

ササる戦略。 ベイスターズは弱いのになぜ観客数が増えるのか? ダイドードリンコはなぜ缶コーヒー業界でうまくやれているのか? などなど。 マーケティング視点なんですが、視点がどれも成功の軌跡を追っかけているので納得すること

創造的破壊とかなんやら

創造的破壊=企業家のイノベーションによって,古い経済・経営体制は破壊され新たな経済発展が生じること。 創造的破壊をできるほどの規模でもないのですが、これは進化の過程の1つでも起きるものなんじゃないかって日々根拠なく感じて

和歌山県が海外で人気の理由

「中国人にネットで売る」 和歌山県の海外観光客の宿泊人数が増えてきているようです、という記事を見ました。美辞麗句で並べるつもりもないですが、悲観的に物事見るのは批評家だけで結構、雑音とみなして和歌山はほんといいところなん

「プノンペンのジョー」理論

もし、圧倒的なファクトがなければストーリーづくりに注力すればいい。ひろのぶさんのプノンペンのジョー理論もそうだが、今から世界一周に出て中途半端に終わるより、学生時代自分が一番熱中した事、涙したことをできるだけ丁寧に「感情

For sale: baby shoes, never worn.

ヘミングウェイの作品と言われるものの中に有名な「6つの単語で物語を作る」と言う話があります。 その代表作で言うのが、『For sale: baby shoes, never worn.』 日本語訳で言えば、赤ちゃん用の未

組織が必要なのかの本質

「自分ができない限り他人に任せるなんてできない教」という宗教がありますが、入信しないほうがいいです。なぜ組織が必要なのかの本質を見失ってしまうからです。「どうすれば他人に任せて仕事の質を上げられるか考える教」へのご参加を