50年後も見せるのが経営者

とある経営者さんが話した言葉。 「50年後も見せるのが経営者」 経営は不況だったり未曾有の災害だったりとエクスキューズが増えます。 しかし、リスクを全てわかりきったうえで考慮するのが経営者でもあるはず。 先が見えないので

採用ができない企業

採用ができない企業について考える。 個人も夢があり、企業も夢がある。そのための存在するのなら、その存在意義を問うことが価値があると感じる。 創業設立していたとき、会社を1人でやっていたとき、社員を雇うと決めたとき。 その

豊川さん

会社のスタッフに関して。 製作スタッフに豊川さんという女性がいます。 豊川さんはクリエイターブログにもよく出てきます、インターンブログにも出てました。 豊川さんの語録で言うと 「小学校のときにホームページ作ったりして、H

立場と存在意義

会社の社長として立場になって以来、さまざまな場所で話をする機会が増えたと感じます。 朝礼などは当然として、客先であったり、アライアンス関連だったり、学校だったり、大学だったり。 政治家はその職種柄公人としての立場での発言

学生さんとのセミナー

・採用に関わる評価者視点 ・インターンシップの重要性 という形でお話しました。ちょっと前の話です。雨のなかお越しいただいた学生さんの就活へ挑むモチベーションが上がっていればと思います。 私個人的には就職活動をしていない身

ネットでの市場価値

ネットでの市場価値ですが、いろいろな分野でのキャリアがある中でネットの分野の市場価値はどれくらいなのか? 市場価値の高いキャリア、については、産業構造の変化が激しい今、ネットがこれだけ広がっている現状、ネットに詳しいとい

空腹に勝るご馳走はない

好きなもの、美味しいもの、いろいろありますが、個人的には子供のようにハンバーグやカレー、など好きです。 中華料理屋で高校生のときバイトしていたので中華も好みです。 で、「空腹に勝るご馳走はない」。 なんですが、スタッフの

社会的な貢献と就職

社会的な貢献と就職 社会的な貢献や意義、という視点で考えて見ますが、経営自体は租税を払い雇用を生み、十二分に社会的な貢献を行っている、という発想がまずあります。 もっと視点を考えれば、クライアント満足、という視点もそうで