ヤンキー経済を読了

ヤンキー経済を読了しました。ヤンキー経済。

ヤンキーって今も使うのかわからないですが、ろくでなしブルースの世界やビーバップハイスクールの感じじゃないのはわかります。関西ローカル番組ではビーバップハイヒールって番組やっているので、いまだに使えることは使えるのでしょうが。
>>ビーバップハイヒール ハイヒールのリンゴ・モモコの番組です。

視点が面白くてやっぱり商品開発や企画から考えていくと今のクルマ購入嗜好だったり、イベントや企画などもこういったヤンキー経済の部分が色濃く出ています。
知り合いなのですが、クルマが好きで18歳になってすぐに免許取ったと思ったら家のクルマを運転して1週間目でぶつかってクラッシュさせたので必死にバイトやってた知り合い、その後やっぱりクルマ好きなので高校卒業した後に気付いたら豆腐屋に勤め始めたリアル頭文字Dな知り合い、(同一人物かつ冗談ではなくて)みたいなことも今でもあるものなのか、と思ったりします。※藤原とうふ店ではありませんが。

そう考えると若いときには無鉄砲なこともしますし、だからこそ今があるもので。
ただ嗜好や考え方はいろいろと異なってくるのも事実なので、その意味ではこういった文化や考え方などの部分すごく参考になる本でした。

関連しているブログ記事一覧