なぜ目標を立てることが成功か~組織心理学から

小平選手、金メダル。

アスリートの金メダルの裏話は本当にどれも含蓄が多い話ばかりです。

援助していた相澤病院さん、そして、コメントなどから「オリンピックでは普通の目標でなくかなり無理な目標でないと4年経つと誰かがその位置に進んでいる」話も。そこから男子と練習をしたりオランダに武者修行に出たりなどハードワークしているのが今回の結果に。

「なぜ目標を立てることが成功か~組織心理学から」ですが、
明確で困難な目標を立てることが人を強く動機付けて高い業績をあげる要因になる、という目標設定理論があります。

3ヵ月後にOOまで達成する、などの目標です。
試験勉強、受験勉強なんてその最たるものなので非常に親近感わきます。今の仕事はその応用で自分をコントロールしてますので。

盛和塾などでも聞きますが、松下幸之助さんから徹底的に値引きの交渉を受け、決算書までも見せてもうこれ以上いわれると利益出ません、など説明して納めているうちに自然と改善がうまれ、会社として品質があがった話についてです。そうなれば厳しいこともありがたいアドバイスになります。

今の値段の40%値引いて納めてね。

急に言われたときに、ようやく創意工夫と今の現状でない新しい方法を模索し始めます。
逆に言えば、こうでもならんと創意工夫もせんのです、人間は。

指導者はやっぱり稲盛さんのような、要求に応えつつさらに利益を出し結果をだす。
このような指導者であるべきです。自分はまだまだですが。

参考:http://globalbiz.hatenablog.com/entry/2016/06/17/000407

関連しているブログ記事一覧