• がいよう
  • せつめい
  • ダウンロード
  •  
  • かんそう
  • クレアネット

きかくがいよう

谷社長の「クレアネットと一緒にインターンシップ中に何か作ろう!」の一言がきっけで二人の企画が始まりました。
2人で何を作るかを考えた結果、短期間で作れて、良いものにしようと、出来ることを出し合い、 一人はWEB制作ができ、もう一人はゲーム制作ができたので、 今回の企画であるオセロゲームで2人での共有の企画が出来ました。

ゲームせつめい

誰もが知っているオセロゲームです。スペースキーを押すことでゲームが始まります。

プレイヤーは呉君を操作します。
十字キーで選択カーソルを動かし石を置きたい所にもってきたらスペースキーで石を置くことができます。 置けないところをスペースキーで押しても何も反応せず置くことができません。
クレアネットでのオセロということで石は呉君と轟部長でやっています。

ダウンロード

※もし実行できず遊べない人は"D3dx9d_43.dll"をダウンロードしてから遊ぶようにしてください。

かんそう

Q.二人はもともと仲が良かったんですか?
 谷田&川野:インターンシップで初めて出会いました。


Q.二人が分かりあえたと思った瞬間じゃいつですか?
 谷田&川野:インターン企画という共有の制作を通して少しは仲良くなれたと思います。


Q.見どころはなんですか?
 谷田:ドットのフォントです!(Google先生が教えてくれました)
 川野:クレアネットオリジナルのオセロゲーム(白と黒が呉君と轟部長になってます)


Q.簡単そうに見えて難しかったことはなんですか?
 谷田:フォントの導入です
 川野:AI(轟部長の強さ)の調整


Q.作ってみて分かったことはなんですか?
 谷田:時間配分の大切さ(計画は大切)
 川野:PCの環境の違いで動かないことがあるのが実際にわかった。


Q.二人で共有の目標はなんでしたか?
 谷田&川野:規格の完成です。


Q.WEBのフォントすごいですね。
 谷田&川野:製作者に感謝してます。


Q.インターフェースに満足してまいすか?
 谷田&川野:マウス操作などもっとユーザ目線の操作性を模索していきたかった。


Q.もし、企画をするなら次は何をしたいですか?
 谷田&川野:オンラインゲームです。


Q.なぜ、オセロゲームを作成したんですか?
 谷田&川野:1年生の時に簡易のオセロを製作したので今度はクォリティーを上げて製作しようと思ったからです。


Q.オンラインはできないんですか?
 谷田&川野:勉強中です。
対談やってみた

企画の感想を対談形式でやってみました(笑

   
 

WEBページ、ゲームの見どころについて先ほどおっしゃっていましたが、お互いが思う見どころは何でしょうか?



  川野「クレアネットっぽいWEBページになっているところが僕から見たWEBページの見どころだと思ってます。」
  谷田「あー、そうですか。僕としてはもう少し時間をかけて製作したかったですね。」
  川野「他の作業に追われて最後の方しか企画に力入れれてなかったですもんね?(笑)」
  谷田「そうですね(笑)、今度からは時間配分をしっかり決めて作業をしていきたいところですね。」
  川野「今度は谷田君から見たゲームの見どころはなんだと思ってます?」
  谷田「やっぱり、オセロの石が、呉君と轟部長(クレアネットの4コマ参照)になっているところですかね」
  川野「それもありますかね。僕は制作するときクレアネットオリジナルにしたかったのでそこが見どころですね。」
  谷田「でもやっぱり、ドット絵とか描きたかったよね」
  川野「そうだね、二人ともうまく描けなかったからね(笑)」

 
 

二人は、インターンシップで初めてWEB・ゲームの制作を見ていてどこで苦労してるなと思いましたか?



  谷田「ソースの量の違いに驚きましたね、書いてるだけで疲れそうです。」
  川野「そこですか!!(笑)ソースの量は気にしたことないですね。WEBは全体のバランスや見栄えなどをしっかり見ないといけないのが見ていて大変送そうにみえました。」
  谷田「そうですね、組むのはそんなに苦労はしないんですけど、やっぱり画像、配色なんかは苦労しますね。」
  川野「やっぱりそうですか。ゲームに関して思ったんはソースの量だけですか?」
  谷田「はい!(笑)、ってのは冗談です。そうですね、判定とかの話を聞いたときは苦労してそうだなと思いましたね。」
  川野「そうですね。ゲームは判定がないとゲームじゃないですからね。そこは一番気にして作ったんで、してはいけない動きした時は頭抱えましたね(笑)」

 
 

Q.次回以降に来るインターンシップ生に伝えておきたいことはありますか?



  川野「僕はまったくWEBの事知らなかったのでそういう人たちは困った時はとにかくいろんな人に何かできる仕事はないか尋ねる事ですね!!」
  谷田「2万件についてはどうでしたか?(笑)」
  川野「2万件の修正は辛かったですけど仕事与えもらえただけで嬉しかったんで頑張ってやり遂げましたよ(笑)」
  谷田「使ったことの無いソフトを使用する事があるかもしれませんが、調べて分からなかったらすぐに聞くといいと思います。」

 
 

Q.1か月間のインターンシップでしたが二人から見たクレアネットはどうでしたか?



  谷田「スタッフが優しかったんで、作業はやりやすかったんですが、優しすぎて不安になりましたね(笑)」
  川野「優しすぎて不安になるのは分かりますね。バイトなどで自分の目標にしてる上司像に少し被るところがあったので社会で自分が上に立ったときにクレアネットの人達みたくなりたいと思いました。」
  谷田「そうですね、僕の理想の上司像にも近いと思います。最後にクレアネットの合言葉?を言って終わりましょう!」
  谷田&川野「今日も出来る事からコツコツと、ハッピートライアングルを作り上げていきましょう!」

 

リンク

クレアネット
  クレアネットのトップページに戻ります。


インターンブログ
  インターンシップ生の日記やインターン企画などがのってます。