業界人間ベムさんの『トラディショナルな広告マンがデジタルを勉強しない訳』

妖怪人間ではなくて業界人間さんのほうの話。
業界人間さんはネットし始めて20年、広告業界で30年、なかなか納得や共感が多い記事が面白いのですがその中の、トラディショナルな広告マンがデジタルを勉強しない訳。

①たかがネット広告とバカにしている。(でも内心不安でいっぱい)
②今さら恥ずかしくてデジタルの勉強などできない。(確かにもう遅い)
③何とか逃げ切れるだろうと思っている。(その考えは甘い)

その中で3、が一番面白い。逃げても追いつかれるのが世の常なので、なかな逃げれないので逃げるくらいならこっちから行けばいい、という発想な分、逃げで何馬身も離してもいずれは追いつかれていくのは歴史見てもわかります。デジタルにどっぷり浸かっているとそんな気にはなるのですが、ただ業界人間ベムさんの、「費用対効果などのオペレーション疲れ」には共感もできます。

webなどのように広告費用対効果の最大化など言えば極論、際限ない費用対効果アップの終わりのない世界に入るため、究極オペレーション疲れが出るわけです。そうではなく、もっとコミュニケーションをどのように取るのか、という部分から考えを行うと、一時の費用対効果ではなく総合的な時間をかけた媒体をかけた、方法をかけたアイテムと人、人と人とのコミュニケーションが生まれます。そんな部分を趣旨として見れば、この業界人間ベムさんは非常に深いことを書いていると思います。

関連しているブログ記事一覧