なぜを5回繰り返す、課題意識を持つ、問題意識を昇華させる

マイヤヒーがかっこよくなったと聞いてみたら確かにかっこいい。
何でこのタイミング、何でこんなかっこよくなったのか、などなどはわかりませんが、お洒落感漂わせるPVに変わりました。

ついでに何でこのマイヤヒー流行ったのか?理由がわかれば次も流行ることに近づきます。こういうなぜなのかを日々繰り返すことを「なぜを5回繰り返す」トヨタさんなどの言葉です。
ことの始まりはたいていあいまいなところからスタートします。そこでビジネスでは5W2Hを明確化することが大事です、いつ、だれが、どこで、何が、なぜ、という事柄と どのように、と最後に いくら? という項目を明確にする、これがビジネスを適切に進めるこつです。かつ、その行動をもっと深く深く掘り下げることがもっと大事。掘り下げれば掘り下げるほど回答が眠っています。トヨタさんでも、クレアネットでも。

ニュートンが万有引力をりんごが落ちるさまを見て発見したように、「なぜ?」を常に考えて問題意識を持ちたいものですし、問題意識が視点を変えます。
まずは「なぜ?」を繰り返し見て、そこから着眼点が見出せて、解決方法が出ていうもの、というのが一般的です。物事は視点以上のものは出てきません。「なぜ?うまくいかないか?」考えることが大事。また反対に「なぜうまくいったのだろう?」と成功体験を振り返り自分で納得することも大事。

例えば、営業でうまく行かなかった場合には、なぜ昨日の商談がだめだったのだろう?気に障ることを言ったのかな、担当のニーズが異なったかな、担当権限なかったかな、次につなげるには何ていったらよかったのだろう?
受注になってない、ということは何か失敗があったはず・。なぜうまくいかなかったのだろう?資料作成?キーワード?
ロープレ必要かな。ちょっとかんだところあったし。
「たら、れば」を考えても仕方ないけど、改善なくして進化なし。

深く考えること、そうすると現状の課題解決から、今全体の課題は何か?その課題をどうクリアするのか、視点があがります。
この感覚はすごく大事です。

関連しているブログ記事一覧